「未来を切り拓くのは、あなたのアイデアです!」
- タカ建築
- 6月8日
- 読了時間: 3分
どんな人生を送りたいですか?
そんな質問をされた時、多くの方が「豊かな人生」や「幸せな人生」など抽象的な回答をしてしまうのではないでしょうか。
一般的に人間が過ごす時間は、睡眠時間が1番多いと言われていますが、2番目に多い時間は労働時間だと言われています。
その中で、「豊かな人生」や「幸せな人生」を送るためには、やはり仕事にスポットをおいて考えていくことが未来を切り開くことに繋がります!
仕事で成果を出せる近道は、自分の強みを知り最大限に発揮することです。
また、自分の弱みを理解し周囲にフォローをしてもらえる環境づくりができれば、より成果の質が高まるでしょう。
しかしながら、人は自分の強みを知らないことが大半です。
自分の強みを知るためには、周囲の人から情報を得ることです。自分では当たり前に行動したり考えていることは、周囲から見ると魅力的に感じることがあります。
当たり前だからこそ、自分では大したことではなく、強みとして捉えられることができていないものです。
お互い健全にフィードバックしあえる環境があることが大切なのです。
今の情勢としてインターネットやSNSで様々な情報が流れてきます。それに付随して、以前に比べると流行の移り変わりも加速しています。
また、今までと同じアイディアでは勝負することが出来ない世の中になっています。
だからこそ、スピードを持って柔軟に対応することが求められます。
1人では出せないアイディアや結果を仲間と共にお互いの強みを活かして形にすることで、完成度が高まります。
多面的な要素が詰まっているからこそ、世間から必要とされる商品となるのです。
企業が求める人材にも変化があります。
指示どおりに業務ができるだけの人材ではなく、現在の社会は急速に変化しており、新しい技術や課題が次々と現れます。
そんな中で、柔軟性と創造力を持つ人材を求めています。
新しい視点やアプローチを探求し、今までにない解決策を見つけることが求められます。
斬新なアイデアが、未来をより良いものにする原動力となるからです。
私たち企業はお互いにフィードバックする時間を大切にしています。
朝礼・研修などコーチング形式を行っており、1日の目標や気づきや学びを発表し、仲間の所感を聞くことで更なる気づきや学びとなります。
また、その社風が業務でも年齢や社歴など関係なく意見を交換しあえ、若手からも様々な意見を取り入れています。
共に未来を切り拓き、明るい社会を築いていきましょう。
あなたのアイデアが未来を変える力となることを心から期待しています。
Komentari